AKAMINE BLOG

メンズファッションディレクター 赤峰 幸生のBLOGです。

2013年12月03日(火)

Akamine Royal Lineのお客様ご紹介 [INCONTRO NEWS]

鉄板のネイビージャケット

今日はAkamine Royal Lineのお客様をご紹介させて頂きます。

S様、平日の激務から解放されたお休みの日にはサーフィンを楽しまれるスポーツマン、2人のお子様の良きパパでもあります。

そして、赤峰幸生が良く口にする『基本のキ』を大切に守っているYoung Japanese Gentlemanです。

画像(180x320)・拡大画像(360x640)

今回は、弊社オリジナルのネイビーの生地でジャケットをお仕立て頂きました。

この生地は通称「ヤスリ目」と呼ばれています。まさにヤスリの目のように粒が立っているので、凹凸感が明確です。
かつては、ドレスフォーマルの素材として使われていましたが、Akamine Royal Lineでは糸の番手を変えて、ブレザーやジャケット用に開発致しました。

プリーツ性が高く、かつシワになりにくい。真夏を除く3シーズンにお召し頂ける素材です。

S様には、「鉄板のネイビージャケットが出来た!」と大変満足して頂けました。

Posted by インコントロ STAFF at 16時41分 Permalink

2013年11月18日(月)

インコントロの住居表示変更のお知らせ [INCONTRO NEWS]

いつも当ブログをご訪問いただき有難うございます。

本日2013年11月18日より、弊社住所の住居表示が変わりました。

旧表示: 〒213-0013 神奈川県川崎市高津区末長675-2
新表示: 〒213-0013 神奈川県川崎市高津区末長2-36-16

旧表示のままでも郵便物等は配達されますが、ご登録頂いている方は、恐れ入りますが、新住居表示へのご変更をお願い致します。

尚、電話番号、ファックス番号、メールアドレスにつきましては一切変更ございません。

株式会社インコントロ


Posted by インコントロ STAFF at 12時34分 Permalink

2013年10月16日(水)

読者の方からのイラストをご紹介します [INCONTRO NEWS]

朝日新聞土曜版『赤峰幸生の男の流儀』の連載は、回を重ねて今週末で38回となります。

その間、読者の方たちからたびたびお便りを頂戴するのですが、意外と女性の愛読者が多いのに驚かされます。

今日は、8月24日掲載の『生きざまを撮る男・スコット・シューマン』の回に寄せて、The Sartorialistの赤峰のショットを、ある女性読者の方がイラストにしてくださったものをご紹介いたしましょう。

画像(216x320)・拡大画像(432x640)

Milan, February 2007

画像(216x320)・拡大画像(432x640)

Florence, January 2008

画像(117x180)・拡大画像(418x640)

画像(117x180)・拡大画像(418x640)

読者の方たちからのお便りはいつも嬉しく拝読しております。
当ブログをご訪問くださった方たちも、ぜひコメントをお寄せくださいませ。

Posted by インコントロ STAFF at 16時07分 Permalink

2013年10月08日(火)

Akamine Royal Lineのお客様ご紹介 [INCONTRO NEWS]

先日、大阪よりAkamine Royal Lineのお客様がアトリエを訪ねてくださいました。
ご友人の結婚パーティーに出席されるためのスーツをグレーのトニックで誂えていただき、出来上ったスーツをお召しになったところを赤峰とフレームに納めさせて頂きました。
とてもお似合いですね!

画像(135x180)・拡大画像(300x400)

赤峰がたびたびご紹介しているトニックという生地は、もともとは1957年にフランスのドーメル社の4代目、グザビエ・ドーメル氏が羊と子山羊の毛を混紡させて作り上げた素材です。

Akamine Royal Lineでも赤峰がウールとモヘアの混紡にこだわり抜いてオリジナルのトニック生地を開発し、長年お客様にご愛顧頂いております。

今回のお客様のようにフォーマルの場で、またビジネスの場でも年中活躍する生地ですので、ご注目頂きたいと思います。

Posted by インコントロ STAFF at 09時00分 Permalink

2013年07月22日(月)

インコントロは移転しました [INCONTRO NEWS]

いつもAkamine Blogをご覧頂き有難うございます。
インコントロは7月22日より新しい場所でスタート致しました。
これまでと変わらぬご愛顧をお願い申し上げます。

画像(126x180)・拡大画像(282x400)
画像(125x180)・拡大画像(278x400)

Posted by インコントロ STAFF at 12時12分 Permalink

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

5

2014


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31



赤峰 幸生 (あかみね ゆきお)

● イタリア語で「出会い」の意のインコントロは、大手百貨店やセレクトショップ、海外テキスタイルメーカーなどの企業戦略やコンセプトワークのコンサルティングを行う。2007年秋冬からは『真のドレスを求めたい男たちへ』をテーマにした自作ブランド「Akamine Royal Line」の服作りを通じて質実のある真の男のダンディズムを追及。平行して、(財)ファッション人材育成機構設立メンバー、繊研新聞や朝日新聞などへの執筆活動も行う。国際的な感覚を持ちながら、日本のトラディショナルが分かるディレクター兼デザイナーとして世界を舞台に活躍。 Men’s Ex、OCEANSに連載。MONOCLE(www.monocle.com)、MONSIEUR(www.monsieur.fr)へも一部掲載中。

PHOTO

リバーシブルコートのご紹介

リバーシブルコートのご紹介

MEN'S EX 1月号 菊池武夫と赤峰幸生の Be Buffalo Forever! vol.8

MEN'S EX 1月号 菊池武夫と赤峰幸生の Be Buffalo Forever! vol.8

Discover Japan 9月号が発売されました

Discover Japan 9月号が発売されました

検索


上記の検索結果のRSS情報です RSS1.0

カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2005 INCONTRO Co.,Ltd. All rights reserved.